親鸞聖人降誕会 2025(令和7)年

近隣のお寺にお参りしました。

「遇う」は、以前に縁があったがしばらく疎遠になっていた人に、思いがけずあった時に使う。

無生の生…まったく想像がつかない

おときを法要当日の朝9時半から作るのだが…前日も準備があるし、さすがに午後からの聴聞に疲れが出る😓

手間暇をかけて豪華なおときを作るのをやめて、簡単な炊き込みなどを作って参詣者にお土産として渡す、ということにした方が作る人たちの負担が少ないと思うのだけど(いつも同じ高齢の人たちが作るので)

紫藤先生3日間のご縁。3日間あるとじっくり聞かせていただけるなあ😊いつか徳常寺様でも聴聞してみたい

浄土真宗は、その人の罪と生き方を問わない。これは凄いことですよ!ホントに。

大沼先生、初めてのご縁でしたがとても聞きやすい😄

浄土真宗

Posted by kuro